ナステビュウ湯の山

Uncategorized

こんにちは。今回は、前回に引き続き新潟の温泉を紹介していこうと思います。今回紹介するのは、日本三大薬湯の1つと言われるナステビュウ湯の山です。

基本情報

住所新潟県十日町市松之山1252-1
営業時間平日  10時~22時
土日祝 5時~22時
閉館の30分前まで入館できます。
定休日第2火曜日、第4火曜日
アクセス関越自動車道 塩沢・石打インターから車で50分
       六日町インターから車で50分
       越後川口インターから車で50分
まつだい駅から車で15分
駐車場大型バス10台、乗用車150台
駐輪場
岩盤浴なし
食事処あり
休憩所あり

専用の駐輪場は多分なかったと思います。山にある温泉なので自転車で来る人なんて滅多にいないと思いますが、もしいたら駐輪できるスペースはたくさんあるので問題なさそうです。
休憩室は2階に用意されています。

利用料金

大人平日         800円
平日(17時以降)   700円
土日祝        850円
土日祝(17時以降)  750円
小学生400円
幼児200円
貸しタオル(フェイスタオルとバスタオル)250円

サウナ情報

項目情報
温度90℃
収容人数5人
水風呂2つ どちらも1人用で15℃くらい
ととのい外 アディロンダックチェア3 デッキチェア8
ロウリュなし
時計あり
TVなし

お風呂情報

お風呂は内湯にぬる湯(41~42℃)と熱湯(43~44℃)の2つと、露天に1つあります。すべてのお風呂が天然温泉になっています。

感想

今回はナステビュウ湯の山に行ってきました。
前回紹介した千手温泉とは違い、こちらは初めての訪問です。

場所はかなり山のほうにあり、アクセスは正直あまり良くありませんが、露天風呂からの景色は開放感があり、本当に最高でした。
脱衣所にお茶が用意されていたのも嬉しいポイント。ととのいスペースも広々としていて、とてもリラックスできました。温泉自体も「これぞ天然温泉!」という感じで、お湯に包まれる心地よさがありました。泉質はナトリウム・カルシウム塩化物温泉で、千手温泉とはまた違った香りがします。少し土っぽいような、鉄分を感じるような独特の匂いが印象的でした。

自然の中でゆったりと過ごせる、とても良い温泉施設です。日常を忘れてリフレッシュしたい方におすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました